頑張りすぎているあなたへ
saochil
「大丈夫」、その一言で自分の心に蓋をしていませんか?
周りの期待に応えようと、いつも笑顔でいる。
責任感が強いから、決して弱音は吐かない。
真面目だから、どんなことも「自分のせいだ」と抱え込んでしまう。
そうやって無理を重ねているうちに、気付けば心が悲鳴をあげていませんか?
はじめまして。
公認心理師で、現役の看護師でもある「さおちる」です。
私は看護の現場で、病気や怪我だけでなく、目には見えない「こころの痛み」を抱えたたくさんの方々と向き合ってきました。
「こんなことで相談するのは大げさかもしれない」 「心の不調は、自分の甘えや弱さのせいだ」
多くの方がそう思い、一人きりで苦しんでいます。
でも、心が疲れてしまうのは、あなたが弱いからではありません。 むしろ、それだけ真剣に、誠実に毎日と向き合っている、優しいあなただからこそです。
ここは、そんなあなたのための場所です。
「看護師」と「公認心理師」、両方の視点から寄り添います
私のカウンセリングは、看護師として長年培ってきた経験が土台にあります。
- 「こころ」と「からだ」の繋がりの理解 「夜、眠れない」「食欲がない」「動悸がする」「いつも身体がだるい」。そんな身体のサインは、こころが発しているSOSかもしれません。身体的な不調にも目を向けながら、あなたのつらさの背景を丁寧に紐解いていきます。
- 数多くの人生に寄り添ってきた経験 看護師として、年齢も、職業も、歩んできた人生も違う、本当にたくさんの方々の喜びや悲しみに触れてきました。どんなお悩みも、「くだらないこと」なんて一つもありません。安心して、あなたの言葉で、気持ちをお話しください。
そして、公認心理師として、「認知行動療法」という具体的なアプローチを用いて、あなたの「立ち直る力」を引き出すお手伝いをします。
ただ話を聞くだけでなく、「明日から少し楽になるための具体的な方法」を、一緒に見つけていきましょう。
こんな気持ちを、一人で抱えていませんか?
- 理由もないのに不安や焦りを感じる
- 朝、起き上がるのがとてもつらい
- 今まで楽しめていたことが、楽しいと感じられない
- ささいなことでイライラしたり、涙が出たりする
- 自分がどうしたいのか、わからなくなってしまった
一つでも当てはまるなら、それはあなたの大切なこころが、休息を求めているサインです。
いつも周りの人のことを気遣える優しいあなただからこそ、今度はどうか、ご自身の心の声に耳を傾けてあげてください。
ここは、評価される場所ではありません。あなたが安心して本音を話せる、安全な場所です。
あなたの心の声を、聴かせてください。いつでも、お待ちしています。